自作どんぶりで蕎麦。うまし♪
自作どんぶりで蕎麦。うまし♪家で食べる蕎麦が気のせいかうまく感じます。どんぶりづくりにはまっていますが、すこしどんぶりのことがわかってきました。主役の麺を盛り立てるどんぶりをもっともっとつくります。...
ビーチクリーン、海岸を綺麗にそして遊ぶ。
海岸を綺麗にしてたくさん遊ぶ。遊んだあとはまた綺麗にする。そしてまた遊ぶ。その繰り返しで海がもっと楽しくなる。楽しくなればポジティブになれ、新しいこともやりたくなる。海を綺麗にするといいことばかりです。...
伊東で地引網を楽しむ。伊豆の海巡業。
地引き網の模様。予定人数を大幅に下回る人数で地引き網。この結果次第で昼ご飯の内容が変わるので気合いも入ります。いざ、引くぞ。。色の黒さからどうみても地元の人にみられそう。というか漁師さんに見えるかも(笑)魚が上がりました、結果はこんな感じ。イカ、カワハギ、アジ。。トビウオが意外と多いね。トビウオとの記念ショット。ビーチクリーンをやっていた地元の方も集まってきました。久々の地引き網だったので楽しかっ...
茅ヶ崎はそろそろ紫陽花の季節
もうすぐ梅雨入り。近所の紫陽花が咲き始めました。この季節は茅ヶ崎はもちろん、湘南全域で紫陽花がみられます。特に鎌倉のお寺はお勧め。僕はいつも紫陽花寺で有名な成就院に行きます。参道から由比ヶ浜の海をバックに紫陽花がみれて絶景ですよ。昨年の記事です。成就院の紫陽花...
80歳でエベレスト登頂、三浦雄一郎さん、諦めない夢
冒険家の三浦雄一郎さんが80歳で、世界最高峰エベレスト(8848メートル)の登頂に成功し、エベレスト登頂の史上最高齢記録を4歳更新しました。何歳になっても可能性に挑戦できる。ノーベル賞に匹敵するくらい、人々に夢と活力を与えてくれました。三浦さんからみたら、うちらはまだまだ子供。心さえ老いなければなんにでも挑戦できる、ということを証明してくれました。強く望み一歩踏む出せば、夢は現実に近づく好きで楽し...
目指せサラダ生活、サラダボウルをづくり。
器の削り。サラダを進んで食べるようになるには、自分で器をつくるのが一番?半分冗談ですが、ダイエットかねて真面目に考えてます。これで野菜あふれる生活になるかな?自作ジョッキでスムージーもいいかも。...
底が平らなピッツァの皿をつくりたい。
不定期にオープンする?!生地からつくる自作ピッツァの『ピッツェリア茅ヶ崎の海』の皿。ピッツァがのる皿はどれくらいの大きさが必要か?イメージしながら練習中です。皿からつくるピザ職人めざしてます(笑)...
人生はわからない、大きめのどんぶりづくり。
大きめのどんぶり、削りをやりました。こんなのつくれるなんて何年か前は想像もつかなかった。でも続けてるからつくれるようになった。上には上がいるけど足元くらいに近づけてる。昨日、情熱大陸で「いつやるか?いまでしょう」の予備校の先生が出ていました。これまでの過去に点数をつけると何点ですか?という問いに、過去に点数つけてなんか意味あるんですか?と答えてたのが頭に残りました。私ももっと前に進みます。なぜやる...
使いやすさを考えた高台のけずり
湘南の工房で高台削り。洗いやすいよう内側をカーブにしました。この器で何を食べるか、どんなレシピがいいか考えてます。それといくつか釉薬を掛けたので焼き上がりが楽しみ♪有意義な休日となりました。...
ものづくり陶芸にて、ふたもの完成
ものづくり。一番自分が没頭できること。プログラムを組むことも、設計するすことも、ホームページを作ったりも、写真を撮ることも、ブログを書くことも、ピザをつくることも、ゼロから何かをつくるのが大好きだ!...