多肉植物 パキフィッツム属 月美人
最近は多肉植物関連の検索にて、当ブログをみていただく方が増えました。いつもありがとうございます。本日は『月美人』です。(月下美人ではありません)鉢は多肉のような感じでつくってみました。多肉は鉢と一体で魅力がアップされます。元気いっぱいな、こんな鉢はいかかでしょうか。多肉植物 パキフィッツム属 月美人...
2012年 湘南祭 いとしのエリーズ Live
今日は茅ヶ崎のサザンビーチで2012年 湘南祭。いや~いい天気で日焼けしました。「いとしのエリーズ」の野外ライブ。茅ヶ崎といえばサザン。湘南祭といえばいとしのエリーズ。烏帽子岩を眺めながら、最高のライブでした。☆いとしのエリーズ Liveいとしのエリーズのワンマンライブ2010年 湘南祭...
新たな陶器の壺
新たに壺をつくっています。大きめのものをつくろうとすると、それなりに軽くする必要があります。軽くするには薄くするひつようがあります。つくる。つかう。わかる。今回からきめ細かい土にかえました。なんとなく落ち着いた雰囲気がでました。...
梅干し壺が焼きあがりました
梅干し壺が焼きあがりました。なかなか良い味がでました。ちょっとした焦げもまた個性。荒い土を使ってますので、小さな石のつぶつぶが、市販のものにはない表情となっています。あとは、紀州の梅干しが入れば、我が家の朝食はきまりです。梅干し、鯵の干物、納豆、味噌汁。我ながら渋い生活だなぁ(笑)...
筒上げで花瓶サイズをつくりました
本日は陶芸をして過ごしました。まずは1キロの土を使って筒上げの練習。電気ロクロの基本は筒上げですからっ。じゅうぶん花瓶で使える大きさになりました。皆さんはどんな休日でしたか?...